資格獲得で副業の近道へ

社労士

 

社労士の効果的な勉強法について (30代 男性)

私は某有名学校の通信講座を利用して、社労士の勉強を自宅でしてみました。通信講座は、労務・保険の10科目のテキストと問題が附属し、それらをスケジュールに沿って進めていきました。標準的なスケジュールとしては、だいたい10ヶ月前から勉強を開始し、1月に1、2科目をマスターしていきます。

国民年金法や厚生年金法などの量の多い科目は、1月いじょうかかります。そして、受験前には10科目がベースとして出来上がっているような状態となります。社会保険労務士の場合、法律、法令が複雑で多様、細かい箇所まで丸暗記しなければならないのが特徴です。よって、早めに各法律、法令の全体を把握することが重要であるので、理解に時間がかかるところは読み飛ばしながらまずはテキストの概要把握を心がけました。

そして概要が把握することができてからは、何度もテキストや問題を繰り返し読み込み、細かい暗記事項をおさえていきました。