取引先との接待は交際費、では社内の時は?

飲み会の勘定科目

社長が取引先との接待を行ったときは、一般的に交際費で処理することはご存知の方は多いと思います。

 

では、会社内で忘年会などの宴会(飲み会)を行ったときの勘定科目に迷う方も多いのではないでしょうか?

 

また、社内の宴会で経理上で注意する点とはどのような点になるのでしょうか。

 

社内の忘年会の勘定科目とは

会社内で毎年恒例の忘年会を行うところは多いかと思います。

 

飲食店で、一年会の慰労を兼ねた飲み会は、一年の風物詩であるとも言えます。

 

では、経理上、会社内で行った忘年会などの飲み会の費用はどのように処理すればよいでしょうか?

 

全ての会社内の従業員を対象として実施する場合には、福利厚生費として計上することができる。

 

ただし、金額は、あっくまでも常識の金額である必要があります。あまりにも高額なものだと、社内の慰労を兼ねた飲み会ではなくなってしまいますよね。

 

 

二次会の費用は?

忘年会では、二次会も開催している会社も多いかと思います。

ただし、二次会の飲み会費用は基本的に上記の費用(福利厚生費)になりませんので、注意が必要です。

 

というのは、二次会については、通常は、希望者(有志)のみの参加となることが多く、会社が負担する理由が少なくなってきます。

 

ケイコ先生ケイコ先生

宴会の参加者や金額などの証憑(エビデンス)はしっかりと残しておきましょう。